初物ずくめでして。。。
8時スタートに合わせ、朝5時起床。5時40分頃に家を出て、6時50分ぐらいには
会場のセントレジャーゴルフクラブ市原に到着。選手は続々到着してて、いかにも
ゴルフ好きそう、マニア、そんな形容がぴったりくる、職場のコンペとは全く違う雰囲
気の面々。まさしく試合会場。
30球ほど練習しまして、ドラからショートアイアン、ミドルからUTまで、パターも練習
して準備万端!7時50分には本日ごいっしょする3名と挨拶を交わし、和やかな雰
囲気の中スタートホールに赴きました。
スタートの10番で、競技委員から、それぞれ名前を呼ばれ競技用のスコアカードを
渡されました。私は他の選手名前が記載されたスコアカードを渡され、私のスコアは
スコアカードの端に記載するようになってました。4人分じゃないんですね。
OBゾーンの説明等あり、くじ引きすることなく、呼ばれた人からスタートします。
10番のオナーはなんと私でした。緊張するじゃないですか!
このホール池が目の前に広がり、200Y超えたあたりで右ドックのミドル。でも池超
えるには150Y飛ばせば大丈夫。
慎重にティーアップして、素振りして、、、でべそになってないですよね?一応確認。
・・・
でべそでした。やっぱり、舞い上がってる?
位置をなおして、もう一回すぶりして、緊張してるな~と思いつつ、「ゆっくり」と言い
聞かせて ティーショット。
やや低め右めでしたが、なんとかフェアウェーキープ。
セカンドでグリーンをとらえるには斜面ごしに狙うことになります。
セカンドはどうせ届かないので、『予習』時は6Iのつもりでしたが、7Wを手にしてま
した。距離を稼ごうとしたのですね。
ところがやや左に行って、OB!?
暫定球の宣言をして打ちなおしました。今度はずいぶん右に・・・
今にして思えば、全身が緊張してたんですかね。クラブ選択も慌ててました。
先ほどのセカンドの行方を確認しようと小走りに行こうとしたとき、右足ふくらはぎに
バシッと何かがあたったような?感覚が走りました。
なんか、足つったときみたいな感じで、、歩けないじゃん!
・・・足引きずりながら、5ONしてスリーパットで、ダブルパーの8点でスタート。
というか、ここで終了。。。。
リタイヤしました。
途中、競技委員も居ないし、無線も無いし、ということでマーカーとしてハーフだけでも
ついていくことにしました。
幸運にも、カートがあったので助かりました。
というわけで、初競技は、初めての緊張の中、初めての肉離れ、初めてのリタイヤ
となっちまいました。
後で病院で診てもらったら、2週間ほどで治るとのことでした。
参加賞で記念のキャップをもらいました。
似合わなそ。
今日、ゴルフ場のホームページ見たら競技の結果、書いてありました。私の氏名の横には「NR」と記載されてました。ノーリターンの略で棄権の意味だそうです。ひとつ勉強になりましたね。